031011031011
黒松さんの奈良レポート
森尾のX21はデビューならず。また次回
黒松です。 今日は曇り。なんかすっきりしない天気でした。
おまけに9時すぎから8mを越す風が吹き始め、小型機は受難。
今日は誰も3J機を持ってこなくて、ショックコードがなかったため
私のFreedomのテストはおあずけ。
東風に変わってきたため、スタートでSOKOLをもう少しで落とすとこでした。
山口さんは熱心にミニエリで強風の中練習の虫。
この姿勢が競技会の成績につながるんでしょうね。
渡辺さんはOKのエンジン版タイガーモス10を小型ブラシレスモーター9×6ペラで強風の中元気に初飛行成功。
樋口さんはサンダータイガーのE-ホーク1400Vの初飛行。
本人いわく、ストラトスよりいいんじゃない?
大阪の2人組みはタイガース優勝の余韻はどちらもタイガーの名の付いた機体でした。
小西さんもカルダモンをうまく上空へ。
大西さんも途中から。辻さんは相変わらずどっしり座り込みほとんど飛ばさず。
あ〜もうちょっと風が弱ければな〜。ってな1日でした。
(ありがと、黒松さん)
X21、月曜デビューの予定が大雨。気持ちを切り替えケースを作成
昨晩買っておいたキルト、1mファスナー、肩紐用バンド(計約2,100円)で、
月曜朝はサササッとお裁縫
最後から2枚目写真の電動ノコ向こうの袋の中にはVictorySEが眠ってる。
もう少しの間、寝させてあげよう...
Up