Date | Log |
---|---|
031228 | 親愛なるグライダー馬鹿の皆様、本年も一緒に素晴らしい 時間、ありがとうございました 「いや、まだ飛ばす?」 そうですよね、飛ばしますよね。ハハハ... 実は私もです。ほっほっほー! |
031223 | 今日は沢山の仲間が集まる。うれしいわぁ〜。 ClassicFreedomもTsunamiも久し振りの感じ 竹岡さんが完全復活の修理版サミット持参で現る。10セルF5Bでカットビだぁー! |
031221 | ![]() デジカメ忘れて携帯で撮ったので汚いですが今日の様子。 10時半まではあまり風もなくいい天気 久しぶりに山本さんが11時半ころに来ました。 350gの超軽量リポ仕様のトルクロール機 |
031214 | 極寒と思いきや、寒くない。山でいつも思うこと、 それは『前へ行く』か『戻るか』。違いはこれだけ! 行くか戻るか自分で決める。落ちたとしても助けてくれる仲間がいる! 人生もおんなじかなぁ〜... |
031207 | 日の出前出発、7時橋本到着。強風の中Legend Go! 垂直上昇ランチでグングン上がる!アカン! パラシュートが道路に流れた!ダイブで降ろさな!スピード出過ぎ! 空中分解か?(緊張した〜) |
031130 | 岡本さん奈良に現る! UltraMicro DragonLady 50g! 持ったらきっと言うで 「なんじゃこりゃー!?」 葛岡号、伝道師のパワーに耐え切れず... 『大丈夫、まだまだありますから』と葛岡さんはめげません |
031123 | X21、う〜ん、まだまだ。サーマル旋回で失速→大ごけ→錐揉み旋回... なんとか回復 ダイブさせてみるが『ふわ〜っ』と頭上げ... う〜ん... まだまだだけど、 少しずつ頑張るぞ! |
031122 | やっぱり仲間は素晴らしい! 皆さん忙しい平日を乗り越え、この週末のために生きてる 頑張れ日本! 頑張れ、 勤労感謝の日に仕事になる全国の親愛なるグライダー馬鹿! |
031116 | X21、まだまだ調整中。今日は3フライト中2回キャッチ。まだまだです... 辻さんは機体を組み立てた後は、椅子にどっしり腰掛け、遠くの生駒山を眺める |
031108 | 川内さんもサーミック完成。手投げで気が済むまでグライドテストしてから本番! なんと一発でサーマルをつかみ旋回。すばらしぃ! これは安いので『買いだぁ』の声が次々... |
031101 | リフトがなくなりBatが谷底へずぶずぶ... 2.5mスパン辻号も視界没。 私も皆も『無理だ』と思った 諦めないことの大切さ なんて事じゃなく、これは奇跡!何か崇高な力が導いてくれたとしか... |
031026 | 今日は西宮から川内さん登場。プロムナード本日が二日目とか。 私のX21も二日目。緊張しまーす X21、合計3flight目でHandCatch。 4flight目でやっとThermal旋回 & HandCatch。少しずつ慣れてきた |
031019 | ![]() 実に久し振りの電動パイロンレース 『黒松です。今日はほんとに良い天気... 昨日墜落した私、塩見君、小西さんはもう落とせないので...』 <さぁ〜て、どうなったでしょうか?> |
031018 | あれやこれやの調整後、緊張の初フライト。まだまだ真っ直ぐ飛ばない。 これからだぁー! 明日は電動パイロンレースだそうな。皆さん練習のつもりが続々墜落! 先ずは修理ですね |
031011 | ![]() タイガーズ優勝記念。 タイガーモス10@渡辺号 & サンダータイガーEホーク@樋口号登場 X21のデビューを目論んでましたが残念、月曜大雨で次回デース。 代わりにケース作成 |
031005 | 第11回四国地区サーマルソアリング大会。長年一緒だったVictorySE、 讃岐の地でサーマル天国へ Legend-Vは皆さんの『踏むな!』のも声にかかわらず踏んでしまい、 『パッカーン!』 ひらひらひら... |
030927 | アクロバット山本号。 今時の飛行機はヘリコプターのように飛ぶ あちこち運動会。今日は良い天気。秋空の雲へ吸い込まれるようにグングン上へ! |
030920 | 橋本到着直前からポツポツ降り始め、今日は雨の中2回のみ。 もう少し飛ばしたいなぁ 10月の讃岐うどん杯(四国地区サーマル大会)に行ってみたい... X21は間に合いませんが |
030915 | 今日は久し振りのしっかり北風。杉林も今日はさほど怖くない。 皆さんガンガン、キンキンだー! LS-8/18もしっかり飛んだ。Mirajも他のキンキン族に混じって 突っ込ませたものの実に『静か』 |
030907 | 今日は北からの風。風に乗って色んなゴム飛行機が飛んでくる。面白いなぁ... 写真のフリー機はサイドランチ。小西さんの飛ばしている機体。 ブレーキが面白いでぇ |
030830 | 最初は黒松さんと二人。昔橋本でたった二人で飛ばしてた頃を思い出す。 Catchは何度も失敗 手元で姿勢を乱し墜落。機体に来させようと考えた自分が横着。 先ずは自分が動くべきだった |
030823 | 山本さんのFUNフライも登場。快晴からだんだん雲が現れ力強いサーマルも発生 VictorySEで大空散歩。気持ちよか〜。今日も沢山集まる。 混信トラブルでP-38墜落中破(残念!) |
030816 | P-38@山本製作所。ツインモーター音が実に渋い! 胴体は1mmバルサ。すごっ! 風が強くフリーもお話会モード。 白井さんの風速10m/sのハンガリー世界戦レポートは実に面白い |
030811&12 | 福岡帰省で阿蘇旅行。阿蘇に住み着いてしまった有川さんと大観峯でお会いし、 色々教えて頂く 初めてお会いする私を雨の大観峯で迎えて下さり、 自宅裏庭のフライトエリア迄教わる。ありがたい |
030802&3 | ガス、雲、晴れ間、行けー!、墜落、クラッシュ!、捜索、木登り、 温泉、反省会 そしてまたGO! |
030726 | 飛燕@黒松号、初めて空を舞う。ヘルキャット@鈴木号もゴー! これで空中戦が賑やかになるなぁ やっとで夏らしくなってきました。 VictorySE, Legend-V 共に大きなサーマルに乗せてもらう。爽快! |
030721 | ![]() この3連休、お楽しみが毎日盛り沢山。一生こんな毎日だったらいいのになぁ〜 今日は大仏杯。 個人的にはフリーの白井さんが参加してくれているのが非常に嬉しい |
030720 | ついに飛びました!LS-8/18。感動しました。ありがたい、ありがたい。 今日の生石は素晴らしい! 写真は長森さんのグローブ。スパン4mが実に優雅に空を舞い、 沢山の機体が空をギンギン走る! |
030719 | ![]() 遂に完成。 『近くで見ちゃダメ』仕様の抜群のリアリティを醸し出すウェザリング パイロットはあのポルコロッソ。初フライトの行方は... |
030713 | 昨日も今日も雨。結局楽しみにしていた生石は延期。 雨を恨んでジッとしているよりも、飛ばそっと! 雨なのに新作が続々。渡邊さん、山本さん、辻さんの新作登場。 どれも個性の強い機体でーす |
030704 | 奈良は雨。しかし行きます。和歌山橋本も雨。しかしやります。 雨に濡れるのも、たまには楽しいデース LS-8を調整目的で組立てるが、注意不足で水平尾翼ホーン破損。 そのまま片付け。Legend-VでGo! |
030629 | 週末は外に出て、風に吹かれ、空を見上げ、仲間と話し、 おなかが空いたら家に帰る まるで子供のようです。元気よく外で遊ぶグライダー馬鹿たち。 あぁ外は気持ちいいなぁ〜 |
030621 | 先週は結局飛ばせずで、この一週間、廃人寸前状態でひっそり生きておりました。 しかし! 今日はドカンです!ラストフライトでは山口さんと天国の入り口を 少し見てしまいました(危ない危ない) |
030608 | HighlightAcroでスロープフライト。浮いたり沈んだりで、 投げては回収投げては回収の繰返し 今日も汗だく。先日修理したばかりなのに最後はボロボロ、修理待ち行列へ。 ありゃありゃまぁ〜... |
030607 | 来週に備えて練習に集まる皆さん。朝曇ってた空が昼前にはカンカン照りに。 とにかく『暑い』! Legendはまぁまぁ。Cumulus97は舵が効かん(アカン...) 次ステップを考えるべきか。早くX21来ないかな? |
030601 | 山口さんのミニエリ登場 (実は昨日台風まっ最中に単独初フライト。 どえらい目に逢って反省したハズが...) Cummulus97 2年3ヶ月振りに復活。主翼右中央部を再作成(なんと左右非対称翼形)。 今日は強風で無理 |
030524 | 夕方迄リフトが弱く、とにかく今日は良く落とした。 捜索と木登りで体力ついたわ。皆さんお疲れ様でした 今日は沢山集まり皆さんと朝から夕方迄遊びまくりました。 さぁ明日は修理、そして次の計画を考えよう! |
030518 | 奈良組+塩見チームは事故、墜落も無く無事帰還です。初めて伊勢に遠征です。 全員初参加! これは快挙と言うべきか無謀なのか?... 大会が始まるとみんな事の重大さに気付き、全員チョー緊張 |
030517 | 先週のテストを反省し、ノーズウェイト追加(全備重量1890g)。 フックを1cmほど前へ移動。さぁ行くぞ! ランチ高度は軽さのお蔭でVictorySEより遥かに高い。 風があり殆どノーブレーキで全ハンドキャッチ |
030510 | Legendはメカにノイズが入る。危険ゆえ残念ですが今日は持ち帰る。とほほ... 沢山の仲間が集まり新しい仲間も増え嬉しい! 塩見さん&浅田さんのジェット、これは凄いよ! |
030503 | ついに暑い季節がやってきました。 涼しい木陰モードに入った奈良グライダー組 フリーの小西さんはオリンピックで登場! |
030429 | 今日は『二宮忠八さんのカラス大会』だとさ。 ほんと変な格好だがこれが実に良く飛ぶ Classic@黒待号『さ〜着陸か』と思った高度から我慢のサーマル旋回。 素晴らしいフライト! |
030427 | 今日は松浦さんと辻さんと、そしてゴム飛行機の皆さんと。素晴らしい天気 緑が美しく、雲が美しく、空が美しく。外がほんとに気持ち良い... |
030426 | 黒松さんの大仏杯レポート 山口さんも森尾も今日はトホホの出勤日 (ホントにとほほ...) 強風曇天の中、歴代チャンピオンの山口さん&塩見さん提供の豪華景品で 皆さん元気づく |
030419 | Freedom黒松号、軽くて3200mmスパンがあるので浮きます。 2回目の着地でフラップをひっかけ小破 今日はフリーハンドランチ競技会 (の名目でバーベキュー大会)。 一人でコツコツ飛ばす人等... |
030413 | 思い思いに外で過ごす素晴らしい季節の奈良。 最近は土曜に雨が続き日曜に沢山集まり楽しい しっかりした北からの風をつかみVictorySEドカンと高度獲得。 ポカポカした陽気のサーマル天国 |
030406 | この橋本@2で、和歌組とワイワイ騒いだのは、もう3年も前になるのか... 公園になるべく整備中 これがここでの最後のフライトかな(うーん、そうは問屋が卸さない)。 VictorySEでゆったり、 のんびり |
030330 | 垣瀬さんを初め沢山の方と一緒に飛ばせて良かったぁ〜。 『ピーヒョロ〜』トンビー@長森号には爆笑! 大型Stratos SuperLightから超ミニまでバリエーション多彩。 小破はあったが大きな事故もなく楽しい一日 |
030323 | 天気予報は晴れ。朝の気温が低く日中は非常に暖かくなる (と言うことは、絶好のサーマル日和!) 7:40到着時一面の霧。VictorySE、ショックで上げるとナント完全に霧の中! 5年前の橋本ion喪失が再び!? |
030316 | 週末の天気が悪いとホントがっかり、しょんぼり、残念。 雨雲が来ぬうちにHighlightAcroで早朝橋本鍛錬 ランチ高度が低い。あと1.5倍ほど上げたい。 しかし最後迄テンションがない。途中で釣るとコケル。難しい... |
030308 | 「果たしてこんな風の日に、F3J Tsunamiが飛べるのか?...」 なんのことはない、へっちゃらり〜ん! 「果たして(失速が恐ろしい)Mirajは、暴れまくらないか?...」 いやはや、強風時は楽しい楽しい! |
KMA3/2 | ![]() 奈良組またもメダル獲得。Tsumaniはなんと二日目のフライトにして4位入賞! あ〜、楽しそう! 今度は森尾もX21で参加したいなぁ... |
030302 | VitorySE、バッテリーとフラップサーボ交換で安心!さぁ行くぞ ...と、 また小雨が振り出すやら風が強いやら 強風・小雨では、一番手慣れたVictorySEでも非常に緊張する。 悪天候の後には2箇所に虹。来て良かった |
030301 |
予報は雨。『君は行くのか〜、そんなにして〜まで〜』と頑張ったが残念。
ところがドッコイ、早朝山口さん、Tsunami登場! テストフライト成功(写真は次回) 明日の競技会はこれ? VictorySEのバッテリー&フラップサーボ(GWS 9g!→S2414)交換 これで安心!またガンガン行けます! RC-Sailplane.comにX21をお願いしました! 最速夏登場です。たのしみだぁ〜... |
030222 | 機体のみで1550g!主翼はとにかく軽い、胴体は驚くほど軽い。 職人技のバルサシャーレ主翼工作に感心 久々にSwiftedを上げる。胴体が極端に短いので縦モーメント安定が悪かったが ... アハハ、慣れちゃった |
030215 | ペアのレッドバロン、吉岡ワンハンドレッド、電動版エスプリ... 実に盛り沢山で実に楽しい それに、なんとツナミとクラシックとミニエリプスが順次登場予定なんです! スゴ過ぎと思わない? |
030211 | 機首ウエイトとキャンバーを調整しながら10回ほど練習。 スピードが速い機体で、小回り旋回もできる ガクンと沈むエルロンアップブレーキで全フライトハンドキャッチ。 嬉しい、楽しい、フライト毎に愛着がわく |
030208 | なんとも強烈なプッシャー無尾翼。『投げてから回してや!』と何度も念を押し 『Go!』 簡単に飛ばない所が、また楽しい。さぁ〜て、暖かくなってきた。 そろそろガンガン行きましょか! |
030201 | 今日は沢山集まったようです。黒松さん曰く 『20人近く集まると上空、離陸、着陸と結構心斎橋筋でした』 あー楽しそうだなぁ... くそー!インフルエンザの馬鹿ヤロー! |
030125 | 寒くてちょっと寝坊した! 6:15起床7:00出発。五条でトンビが既に舞ってる。 こんなに寒いのに実にうまい! 7:50 気温3度。30分しか飛ばせない。上げてはツカミ上げてはツカムを 繰り返すノンインターバルの鍛錬! |
030118 | 朝の雨も上がり今日も皆さん集まる。あ〜気持ちいいデース! Mirajにもだいぶ慣れてきた。『こける前にスピードを』ですな。 今日はセンター試験。頑張れ受験生! |
030111 | 3連休初日に沢山の仲間集まる。 今日の目標はMirajでの恐怖感をなくすこと。もっと飛ばして慣れるぞ! 2枚目のスマートメディアも故障(写真は後日に) 1/12:先ずは黒松さんら写真頂く |
030104 | 飛ばし初めは、なんとガンガン風とボタ雪の舞う絶荒の天候。 ショックでのランチはガツンガツンと上がる! 無事故と楽しい一年を祈願し中野さんがワザワザあれを皆さんへ。 ありがたや〜。 さぁガンガン行くぞ! |