Date | Log |
---|---|
061224 | 今日も黒松さんと二人でショックコードでBasicな一日。なんか最近の天気はすっきりしない ほんと不思議なもので、こんな時にもサーマルはある。2006年もあと少し。最後迄恐らくやるで |
061216 | 我々の朝は早いが今日は11時頃まで霧。それでもここに皆と一緒にいると楽しいし気持ちいい 皆で柴田さんを精一杯おどしてからStarlight3000、初めて空へ! いきなりサーマルゲット。羨ましい |
061210 | 黒松さんと二人。ショックコードを引っ張り、上げては降ろし上げては降ろし。これが基本だと思う 今日は南側の畑の方と会えた。黒松さんがお願いしてくれ『使ってええよ』と言ってもらった。有難い |
061202 | 寒いのにニコニコ集まる生石の仲間。天気予報はホント全然頼りにならず。午前中は安定した南風 午後は天気悪化。風向きも西から北に。森尾は今日も壊した、情けな。来年の目標、次Stepを考えよ |
061126 | 『今日は持って来ただけ』と言う柴田さん。徳田さんと森尾に挟まれたら最後、 ガンガン行きます 新しい世界に向けStylus GliderCardに挑戦。今日は風が強いので先ずはX21でGo! あらら..暴れるゎ |
061118 | 今日もSUPRAで曇天にチャレンジしたが、初期高度も滞空もイマイチで、どうも良い処がない 変化を求めてグライダーカードを注文 (正直それより機体の手入れが必要だと思いますが...) |
061112 | 久し振りの強風!これでこそ冬の北風!待ってました、ってな感じ。Bat、Miraj、Ellipe2T 強風トリオ ここは初心者の柴田さんに着地のお手本を見せるハズのBat、背面のまま高速で熊笹に突っ込む! |
061103 | 山の家おいし ここの梅うどんには「冷や」もあります。今日は汗ばむほどで、美味しい! 今日はちょっと特別な生石。風とサーマルはマァマァだが納得がいかない。雪振る前にまた来よ |
061028 | 今朝は7:30までクースカ寝てた。完全に遅刻だ... まぁ休みだから、のんびり行こう 久し振りにゼロ戦@黒松号登場。柴田さんはヘリ。ツバメがグルグル回ってる。アソコだ! |
061022 | 週末を気の合う仲間とのんびり過ごす。空は美しいし、風も気持ち良い。最高だぁ〜 帰ると福岡の松村さんから、またまたDVDが送られて来た。これまた有難い。最高だぁ〜 |
061014 | Mapionでは北風7m/s。ウ・ソ・つ・き・だぁー! 山頂に上るとナント南風の そよそよ だぁ〜 Batが沈む、もうダメだ、今度こそ無理だ。初めてあのテニスコート目指す時が来た。 そして視界没... |
061008 | 予報通りの強風(7m/s)です。時々霧雨も降ってきます。KMA杯ではいつもの天候です。 さぁいくで! 初出場の人や応援も含め、なんと奈良組みは14名も参加し4名入賞。 大いに大会を盛り上げました |
060930 | 黒松さんのコラド登場(先週初フライト)。コラドもシャドーも軽い軽い。X21がとても重く感じる 今日は4人で大空を満喫。来週のKMA、皆さん宜しくお願いします!森尾も参加したいと考えてます |
060924 | 昨日は不完全燃焼... このままでは終われない週末。今週は特別に土日連続出動。 新天地へゴー! 最近は新天地開拓が続いてる。ここは通称No.6。広さ・風の流れ・安全性 ここならオールクリア!が... |
060923 | ![]() 今日はSUPRAで挑む。麓の斜面は風の流れが読みにくい。ショックで一応上げてみる。 乗れない... エリア3辺は木立ゆえトロイ旋回をしてると木立が気になる。 まだこのエリアの飛ばし方が分からない |
060917 | 親愛なるグライダー馬鹿の皆さん、新しい世界を目指して突き進め! 一歩踏み込め、その先に! ここは山の斜面で吹き降ろしの東風。山に向けてドカンと上げると、 全てのモヤモヤが吹き飛んだ! |
060916 | 雨が降ってるのに新天地に集まるグライダー馬鹿。...無理か 今週は飛ばせず廃人状態の森尾 黒松さんと香芝近傍の山に入る。なんだ?BB弾が山ほどある。 風の流れが気になるが、今度試そう |
060909 | グライダーを趣味に持つと、新天地を求めて彷徨う機会があります。 これから一体どうなるやろ... けど、いつもの生活をしていたら、決してこの景色には出会えなかっただろう。 良かった。私はそう思う |
060902 | 「もっと事前に計画してチョー!」との声を受けております。すんません。 今回も前日の23:00でした グライダー馬鹿は野に山に出て、グライダー季節の休日を全力で楽しむ。 常に前向き(風上向き)です |
060826 | 「おかえり」といったばかりのVictorySEで、雲の向こうに行きたいと思った。 本当に雲に触れると思った 「どうして今白い面が見えるんだ?」裏も表も分からんなり、また天国に戻ってしまった。 デジャブだ... |
060819 | 台風の雨が時々くるけど、その合間を縫って(いや濡れながら) ニコニコ飛ばすグライダー馬鹿 VictorySE、グライドテストもショックでのランチも「すんなり」。 非常に素直で懐かしい感じ。おかえり |
060816 | まさか、出てくるとは思ってなかったが、田圃横のあぜ道で、なんと見つけちゃいました。ほいほい 今日は大勢集まる。よっぽど家で淋しかったのか、皆話す話す。もっとガンガン飛ばそうよ、 ほらほら |
060813 | TrinityF3B@小西号登場(渡邊号も近日登場予定) これは森尾のハートにズッキューン。これ、頂戴 森尾 ここで結婚指輪紛失。「どっかで似たの買って来」、 「この際やり直したら」等...色々意見が集まる |
0608056 | 今年は過去最多、総勢15名で素晴らしい四国の海へ山へ!森尾は涙を飲んで13機に絞り込みGo! 四国の皆さん ありがとう。朝から夜まで全部グライダー。今年も心に残る素晴らしい2日間になりました |
060729 | 1年ぶりに小山さん浅田さん登場、塩見さんは"デート>グライダー"、"グライダー>デート" どっち? Absalut、なんと運搬途中の土手で転んで主翼がベキッ... え〜なんよ、それ! とほほ... まっ気にしない |
060722 | 柴田さん、今日も5時半から飛ばしてる。馬鹿を見てると気持ちがいい。馬鹿って素晴らしいなぁ 久し振りにK2を組み立て一応飛ばして状態を確認する。ありゃりゃ、RightFlapサーボがグラグラだ |
060715 | 基本は「飛ばせる時に飛ばす」。しかし標高870mと言えども今日の生石は暑過ぎだぁー! 最近の天気予報は、どれだけ嘘を重ねられるか挑戦しているように思います。なんと北風だぁー! |
060709 | すると、一人黙々と練習に励む森上さんを発見 シャドウもウインチ初挑戦。風が強く心配しましたが万歳もせずに良く上がりました |
060708 | Shadow 3.6m Spanで2000g程度。グライダーの世界って、ほんと次々進んでいくもんだ... 今日も結局は晴れ。ほんとありがたい。YUGA@柴田号を皆でいじりまくり、 納得状態まで持っていく |
060701 | 山口さん、退院おめでとう。良かった、良かった、だったらホイホイすぐ行こう! Supra 2度目の挑戦。なるほど、こんな感じですか。 X21とはやはり違いHandLaunch感覚です |
060624 | 仕事と言ってた森上さんも登場。ウインチでSupra Go! ちょこまか調整後、4回目は大胆にズーム! 『ザバッー!』っと強烈な音。一体何? 『オっー!エルロンが効きませーん!』 Supra いきなりピンチ! |
060621 | ここは美しいが難しい。それは分かってはいるが、やっぱり投げたい。下は深い草むら(に見える) が、実はバラがあって、とっても痛いぞー! Bat、止まりきれず、直ぐ後ろの池に水没。とほほ... |
060614 | 会社を休み。平日スロープ! なんとなくやましい感じ... 風向きをMapionで調べては来たが、ん〜、逆やな。無理に投げて、またHighlightAcro、骨折 |
060610 | 今日は、明日の三和杯組、ニイタカヤマ組が沢山集まって、楽しい、楽しい、楽しいデース! 山口さんも、明日に備えて、病院から抜け出して来ました。外で空を見上げて風に吹かれよう |
060603 | 今日の忍者はサーマル天国。ニイタカヤマのメンバーも、きっと素晴らしかったと思う 山口さんは調子が良い。来週は抜け出しパジャマで参戦するかも知れない。そうでなくっちゃ! |
060528 | CHAOS登場 & MaximはV胴体版登場。 このクラスが作れるのはYOUKI工房が日本で唯一ですね 今日はKFCのフライトショー。皆さん行ってらっしゃい! サーマル工房さんの1/3ミニモアが目当て |
060520 | グライダー馬鹿1号、朝5時起床。空が明るいだけでゴー! 馬鹿2号を襲撃し、そのまま連れ去る 天気予報は雨だが気にしない。 家で空を見上げているより雨の中で風に吹かれた方がスッキリする |
060514 | 竹岡さんが、私がブチ壊したエスプリ@中野号を修理した。すごい! また飛べるぞ、良かったなぁ Cirrus@徳田号も登場。山口さんは今日も飛ばす(明日入院?)。 最高ののんびり。休日の午前中... |
060505 | 山頂は南風10m/s。強烈ぴょーん! 草は山焼きで5分刈状態。丁寧に降ろさないと壊れます 久し振りの人、初めての人、いつもの人、皆それぞれ生きてる! 走る機体でガンガン行くぞ! |
060429 | 喉のところに腫れ物が出来て、これを切るそうな。 森尾が見る限り、飛行には全然影響しません いや、そうゆう問題とは違いますが... 3週間の入院は長いで、そんなに飛ばさんかったらアホになるで... |
060422 | イマイチ天気はすっきりせず、風も真横。森上さんのウインチで横風スタートの練習だぁー! 機体が風下に回ると川が気になる。帰ってこれるだろうか... 川にはまらないだろうか... 全てが楽しい |
060416 | 軍手はめてジャンパー着て、さぁ救出だぁ! 熊笹の中を降りる、バラは痛い... 先週は、ロープを体に巻いて崖を下る。今週は熊笹の中をさまよう。生きてるって素晴らしい |
060409 | やっぱ海も山もある和歌山は、ええわぁ〜 素晴らしいロケーションで風もバッチリ! 何でもGo! Miraj 投げると同時に草に引っかかりクルクル回転、崖の木にひっかかる。待っとれ、今助けるぞー! |
060401 | 山本さんと東北さんが遠路遥々来てくれた。Starlight3000、Fazer等など 今日は集まった。すごっ! Ellips2T(SanoFactory Edition)完全復活! もうすぐアノくしゃくしゃに壊れたBatも復活予定 (ありがたい!) |
060325 | YUGA@徳田号登場 (あらあら、また買っちゃったのね...) 当然のように良く飛びます 今日は最高の条件なのにX21はサーマルに乗れずキャッチもできず。 私の飛ばし方が雑。反省! |
060321 | LegendV@森尾号、厳しい条件にはまり込み、どんどんどんどん沈んで行く。アカン! 焦る! 足が震える! 『あのテニスコートみたいな所に降ろすわ!届くやろか?』 皆が見守ってくれる『大丈夫!あそこより高い』 |
060311 | もうすぐ山焼き。「行ける時に、行く」ポリシーの森尾は、霧だろうが風がなかろうが『行く!』 松村さんが山で待っている、遠藤さんも待ってる。結局過去最少の3人でしたが、すっきりしたぁ〜 |
060304 | HighlightAcroとAbsalutを持って、今日は素晴らしい天気の奈良へ。たのしいなぁ〜 暖かくなるにつれ、ガンガン上がる上がる。小型とスローにとって天国の奈良。うれしいなぁ〜 |
060225 | 今日も忍者に会いに来ました。ひばりがホバリングしている。あたたかい... 幸せなお休みの時間 ClassicFreedom、ショックコードから離脱と同時に真っ逆さま 『キーン!』 …サーマル天国に昇天 |
060219 | 最初は、ここのサーマルポイントが分からなかったけど、何度も飛ばすうちに見えて来た気がする 見えないサーマルだけど機体がその見えないものを見せてくれる。ほんとサーマルって面白いわぁ〜 |
060212 | 「やっぱ冬はグライダーにとって厳しい季節」... なんて『うっそよ〜!』 今日も最高のグライダー日和 雪が降ろうが全部が沈下な訳がない!沈むとこがあるなら必ず浮くところがある! サーマルこそ人生! |
060204 | とっても美しい青空なのに、時々雪が降ってくる。とっても寒いのに、皆ニコニコ集まってくる ちょっと暖かいと思った瞬間、HighlightAcroが青空サーマルに吸い込まれる。 やっぱりここは天国だ |
060129 | 今日は暖かいのでサーマルぼこぼこです。素晴らしい。2回の飛行で充分お腹一杯、スッキリした〜 森尾は今年の目標に手を出しちゃいました(お楽しみに!)。 徳田さんも既に...(コレマタお楽しみに!) |
060122 | 森尾は『今年の目標』とか言いながら、2006年度F3J主力戦闘機の入手をを密かに企んでいる そんな話をすると、なんと徳田さんも変な考えを起こしてる。こりゃ2006年も家族ないがしろやな... |
060115 | 今年の目標、一体何にしよっかなぁ〜。新作も欲しいけど、実は色々復活させたいと考えてる 昨年9月に入院したEllipse2T、7月に壊れたHighlightAcro、2年前に入院したBat... 皆また飛ばすで! |
060108 | ![]() 黒松氏のレーンシュペルバー初登場。オールバルサキットからの製作 &パイロットも力作です ミニモア3m木村号が登場。実は、スロープでの大破からの復活との事ですが 細部まで綺麗に修復 |