Date | Log |
---|---|
021231 | Goblin-nを乗せて福岡に帰省。近くの小高い公園からは福岡が一望できる。 期待通りの上昇風 (^^)v 久し振りのスロープ。お潤に投げさせるとナント裏返り頭から墜落! 頭がなくなったけどガンガン行くぞ! |
021228 | 今年もK2、LS-8/18、VictorySE等沢山落とした。 いつまでも下手クソだけど楽しくて楽しくてアハハハ状態 来年はLegend製作、K2復活、& F3J/Bをもう一機。 MirajとLS-8/18はスロープへ!来年もガンガン行くぞ! |
021223 | 今日は抜群に空が美しい。白井さんも喜びまくって庭駆け回る犬状態。 ガンガンだよ 今年も楽しかった。来年ももっともっとガンガン行きたいデース (と言いながら今年もまだまだヤリますが) |
021214 | 今年もあと少しになってきましたが、まだまだ最後の最後迄ガンガン行きます Miraj2台揃えサーマルフライトに挑戦です。曇天不思議のサーマルで、なんと F3F Mirajでも浮くのです |
021207 | 「天気予報は雨や言うてる」。しかし、誰にも止められない果てしない馬鹿 グライダー馬鹿達 今年最後の生石は雨かつ無風。どうしようもない山頂に 果てしないグライダー馬鹿は何故だか嬉しそう... |
021130 | グライドテストを何度も繰り返した後、ショックコードでドカン! 直後に大きく左にとられ... 危うくいきなりぶち壊すとこでした。2回のランチで「なんとかなる」 感触ゲット! よしこれで行くぞ! |
021123 | 今日も沢山の仲間が集まる。天気はバッチリ、サーマルもある、風もある。 しかし私は乗り切れず 葛岡さんのDragonLady改(Finland向け仕様?)を操縦させて頂く。 『なんじゃこりゃー!』です |
021117 | 珍しく好天に恵まれた三和杯。実に素晴らしい天候と成績と 運!大西さんRD6000ゲット! 山口さんラダー級優勝!大西さん3位! (実はEntry4人& 中野さんメカトラブル棄権) 葛岡さん電動2位! |
021116 | ![]() 抜群の天候の秋の奈良。今日、私は潤の音楽会。フライトログは黒松さんより 塩見さんのツインダクト、小西さんのショックでのスケール。 う〜ん、すんばらすぃ〜 |
021102 | 曇天・風強め。こんな時こそ不思議なサーマルと巡り会う。VictorySE 10分&ハンドキャッチ! 今日は久し振りにラジコン再開という方が奥様とフィンピーで(だっけ?)。 |
021026 photos |
![]() 申し訳ない、Smart Media Error! 写真ちょっとです。 山口さんが携帯写真をくれました BUFFALOのバッファロー、ばっふぁろー、 ばっきゃろー! ばんざーい ヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿 021205 「SmartMediaお助け隊」で部分復活。ありがとう! |
021019 | 雨の日こそ飛ばすべきです。 とは言いませんが、飛ばしてみるとコレガ結構面白い ゆったり飛んで落下が遅い。VictorySE 5分30秒フライト。 塩見さん佐分利さんも久し振り |
021012 | 今日はいつもの皆さんと、はじめましてのお二方、嬉しいでーす VictorySE、巨大なサーマルにガンガン吸い込まれ、久し振りに怖くなった |
021006 | 秋の早朝橋本鍛錬。弱いサーマル旋回で6分Flight 近くの小学校は運動会、上野公園はウォーキング |
021005 | 吉田さんの奈良報告(森尾は運動会で欠席) 山本さんのMicroASW。モーターパイロングライダーはどなたのかな? |
020928 | 生石の杉林に突っ込んだVictorySE。私の一番機復活。 元通りの飛びができて嬉しいわぁ〜 アッと言う間に作った辻さんの100インチスパン Sprit登場。 翼面積が非常に大きく良く浮くのでア〜ル |
020921 | まだまだ暑い秋の奈良にて。Fredy@黒松号、Caleb & N-Goblin@吉田号など、 新作ドカドカ 辻さんもナンダカンダ寄せ集め号登場。VictorySEもK2も飛ばせず、おーっ! サーマルの大型機が欲しい! |
020914 | 総勢11名でススキの生石で皆さんガンガン投げまくる。 もう少しリフトがあればなぁ〜 夢枕に立って私を呼んだK2 発見! 喜びも束の間、調子に乗ってダイブさせたVictorySE そのまま杉林へ! |
020907 | 久し振りに感じる奈良、曇天でもVictorySEでドッカンだぁー!スッキリした〜 高橋さんが長野に戻られるのを惜しみ飛行大会 (嘘よ。高橋さんだって忙しいので来てないし) |
020825 | ![]() 潤に「バッタ取りに行こ」と言いながら、 N-GoblinとHighlightAcroを車に積み五条へ なんと早速木にひっかけ、なんてこったの今週も木登りです。 全然懲りてない森尾でした(とほほ...) |
020817 | 過去最多参加人数。幸いに天気・風共に非常に条件が良く、皆さんガンガン! 私はLS/8-18墜落、K2は墜落・ロスト!ガ〜ン (恐らくバッテリートラブルの整備不良。大いに反省) |
020815 | またまたの楽しい計画を控え『調整飛行』の名目で今日も遊ぶ。 山本さんは新作サギーを手投げ調整 VictorySEをサーマルに乗せガンガン上げ初めてのロール体験。 軸がぶれて見苦しいなから『でけた!』 |
020811 | 皆の楽しい夏休み。先ずは第16回大仏杯:電動グライダー大会(by 黒松さん) Pure専門の森尾は機体もなく欠席。 若きトンビーには誰も勝てずに、塩見さん初参加初優勝 |
020810 | 塩見さんにドカンとK2を投げてもらったはいいものの、なんと左旋回が鈍い! 原因は左エルロン接触不良。久し振りのメカトラブルで、緊張で指も足も震える |
020804 | 朝4時頃、なんと雷雨!なんてこった... But, 6時出発で橋本鍛錬 本当早朝どんより橋本は難しい。4分がやっとこさ... もうすぐ橋本も花火大会 |
020728 | 土曜5時出発、高知に10時到着し夕方からの結婚式。当然吉岡に立ち寄る 日曜は種崎海水浴場(桂浜の対岸)。私はHighlightAcro持参でスロープに挑むが... |
020721 | 今週はPTA、来週は結婚式で高知、再来週は仕事。 なんとか時間を作って飛ばすぞ! 奈良では土曜に黒松さんの零戦がデビュー。写真を頂きましたので掲載します |
020713 | いつもの奈良で皆さんと。今日は梅雨らしく、ベトベトでジメジメ。 こんな日はグライダーに有利かと思ったが... VictorySEは全フライトキャッチしたがサーマルには乗れず。 私も次の目標を見つけよう。『Mirajで行くか!』 |
020706 | 天気予報はグレイだし強風!奈良組5名と和歌山組1名の6名で強行! 強烈な風でBatは風下の杉林へ墜落!なんと杉の上にひっかっかってる... 『登るぞ!』 |
020622 | 今日もサーマル天国。SisuもVictorySEも10分オーバー。 皆さん思い思いに週末は天国へ さて皆さん、また行きます。 微風用『ちょっと様子見てきます』と強風用『私が行きます ごきげんよう』 の準備ヨロシク! |
020615 | 小西さんのTAUBE登場。おもろいおっちゃんが、おもろい飛行機飛ばしてる ってな感じです K2 2回目のランチでサーマルに。あ〜スッキリ。 久し振りの葛岡さんもCraftRoom製のSALと登場 \(^o^)/ |
020608 | 今日も沢山の仲間が集まる。 マイクロペッパーはドカスカ落としながらも執念の修理で空へ 山本号はエレベーターが無いので殆ど帰らぬ人となりかけた。 Goblin-nも山本さんのアドバイスでGoogに! |
020602 | 早朝五条無風。諦め橋本でVictorySE練習@6:30〜。そして再び五条へ@8:15。 今度はOK。Goblin-nでスロープ練習 五条で63エンジンのファンフライト機の方と共に、工事関係者の方から 色々教えてもらう。 |
020525 | 久し振りの五月晴れ。大西さん新作と共に登場。早速ハサミで滑走路草刈 山口さん、ハンドランチのようにキューミックプラスをサーマルに乗せる。 本当に素晴らしいフライトでした |
020518 | Goblin-nとK2でgo! Go! GO! 今一歩サーマルには乗れず... うーん、 もっと集中、もっと練習! 黒松さん、初めてのアーリアンでの競技会出場に向け練習。 & もう少しで黒松さんと一緒にMiraj入手予定 |
020511 | 山本さんのお父さんありがとう!Goblin-n入手! 昨年末の万歳Epsilon以来、半年振りのHandlaunch DiscusLaunch、低高度での旋回、風がある時のCatchができるよう、 これで繊細なコントロールを練習しよう! |
020506 | おぉーっ!久し振りの向かい風。HighlightAcroを恐る恐る投げ出す。 『いける!風に乗れる!』 あんまりに嬉しくてYamamoto号の初フライトに挑戦!...が... |
020503 | VictorySE GWSギア交換し久々のまともな2フライト2キャッチ。スッキリした〜。 Swiftedはまだまだ なんちゃってSeduction@山本号、上空で『パリッーン』万歳! 久々にLegend工作再開。AmericanKitらしく大雑把 |
020427 | なんか変な飛びのVictorySE、地面に突き刺さる着陸の影響か GWSフラップサーボギアがまた欠けた 今日も沢山の仲間が沢山の機体と集まる。GW初日を思いっきり遊ぶ。 あぁ〜汗かいた |
020420 | 来週の木場に無尾翼で参加予定。私も岡田さんに誘って頂いたけど... 黒松さんもアーリアンで競技会に向け練習 小西さんと森尾、山本製作所のなんちゃってゴブリンをお願いしました。 あぁ〜楽しみだなぁ... |
020413 | 今日も賑やか。フリー、ハンドランチ、スピン投げ機、モグラ、 モータープレーンからロケットアーリアン迄... 皆それぞれ個性的でしょ!? 久し振りのK2は3度目のランチで2つのサーマルゲットで嬉しい10分飛行 |
020406 | 過去最多参加人数の12名、ガンガン強風の中、 果敢に投げ出すが次々クラッシュ! 岸本さん、久保さんともお会いでき、ありがとう。 鈴木さん、大西さんも初めてのスロープの怖さと凄さを堪能 |
020330 | LS-8/18復活。3度のGlide Testでなんとか飛ぶ感触を掴む (壊す所だったよ危ない危ない) さぁいよいよ山だ! Omega@黒松号の後を追いVictorySEも大サーマルに。 ゼロ戦@鈴木号も大幅パワーアップでアクロバティック! |
020324 | 早い桜の橋本にて、早朝6時の気温は3度。HighlightAcroとVictorySEにて 機体側電源不安解消に、シュルツ充放電器購入 (芋づる式に12V親バッテリーとその充電器と連鎖反応) |
020316 | 今日も沢山集まり楽しい。時々晴れて暖かくなると大サーマル発生。 もう春だなぁ いよいよです。皆さん強風用のガンガン機と弱風用の偵察機、 準備しましょう。ほっほっほー! |
020309 | 山口さんのCumicPlus、ガンガン吸い込まれ点になる。 自然の不思議さに圧倒される こんなに天気がいいのに黒松さんと吉田さんは泣く泣く仕事。 彼らの分まで飛ばしてあげよう |
020302 | 山口さんと『新しい機体欲しいなぁ...』 山口さんはClassic@NSP、私はHade@ICAREを狙っている 現在修理待ち行列:Cumulus97, LS-8/18, VictorySE, K-2 (可哀想なLegendは放置状態なのであ〜る) |
020224 | 雲の白さと空の青さが抜群に美しい、KMAサーマルグライダー大会 成績はともかく参加して良かった 皆さんと共に過ごせた楽しい一日。 勉強になったし親愛なるグライダー仲間も増えた |
020223 | ![]() 明日のKMAサーマルに備え(こじつけて)、早朝橋本VictorySE 実に久し振りにサーマルを掴んで5分フライト。5分でもなんとも嬉しい |
020216 | 今日は本当に素晴らしい。雲一つない快晴且つ沢山の力強いサーマル! 竹岡さんとガンガン上げまくる ムスタングやハイバード、辻さんの山本X'masプレゼント号。 皆さんそれぞれの個性で素晴らしい! |
020209 | なんてこった、パクられちゃったよ。山本製作所モグラ版LS-8/18登場。 参ったな、私のLS8も直さな... 辻さんもフラップ機新作で登場。中村さんもストラトス1600で初登場(ようこそ〜!) |
020202 | サーマルに弾かれ持ち上げられる感覚が良く分かる。 空気の動きに敏感なのでサーマルが見える感じ 現状、フルスパン幅なのにエルロンの効きが鈍い。もう少し敏感にしたいなぁ |
020126 | HighlightAcro受信機(ACT Micro-6)今日も不調。家では動くが現地では動かない。 なんでやねん? VictorySE右エルロンGWSサーボが又欠けた。トホホ... 山本号Slope仕様で第2の人生開始。 |
020119 | HighlightAcro修理完了嬉しい復帰(がメカトラブル)。 鈴木さんの新作、辻さんの自作機も改良し登場 |
020112 | あの白井さんも遂にこの道にも突入!山本父作EllipseF5B続々増殖。 辻さん、EndlessLiftのあの機体を自作! 今年も安全に・明るく・楽しく、そしてガンガン行こう! |
020106 | 2002年のスタートは橋本にて4年目に入ったVictorySEで |